【 イベント/時詠み 】: 早稲田大学土岐ゼミ OB会

2016年2月20日(土)18時~、土岐ゼミOB会に参加してきました。
前回(2014年5月24日)のOB会には都合がつかず参加できなかったため、前々回(2012年11月3日)以来約3年ぶりの参加でした。
その間、同期の女子とは機会をつくって2度ほどお会いしましたけれども\(^o^)/
さて、このたび同期の女子とは、OB会の前に集合してお茶(=0次会?)\(^o^)/
また久しぶりにオフィシャルな2次会にも参加して、先輩・後輩のみなさんとも交流してきました)\(^o^)/
DSC06820
***
● 本日の気づき
(1) 【 定点観測 】:定期的に本音トークができる場がありがたい。
今回は、私がフリーランスとなってから初めてのOB会でした。
普段、自営業の方々と接する機会が多くなってしまいましたので、サラリーマンの方々ばかりの場が久しぶりで、新鮮な感じがしました!
そしてやはり、大学時代のお友達との定期的な近況報告は楽しい!!
「ビジネス」ではなく「ゼミの同期」、「ゼミの後輩」として、
・外科医さん
・広告代理店さん
・雑誌の編集者さん
など、ちょっと華やかそうな世界の方々と本音トークができる場をありがたいなぁ~… としみじみ思いました。
(2) みんながんばってる!!
みなさんが仕事もプライベートも充実させている姿に刺激を受け、私もがんばろうと思いました!!
(3) 参加し続けることが大事!!
出会った当時は大学生だった世代が、今や社会人10年目=35歳になっていて驚きましたw(゜o゜)w
みなさんそれぞれ仕事やプライベートで変化があるため、やはり【 定点観測 】は大事!!
また、お会いする回数が増えると人は仲良くなりますね(=単純接触効果)。
ご縁があって所属することになったこの「都市政策」のコミュニティ。
私は今まったく関係のない職業に就いておりますが、改めて振り返ってみると、前職・星薬科大学への転職はこの土岐ゼミの後輩とのご縁がなかったら採用されていなかったかもしれません。
「人との出会いでしか人生は変わらない。」
OB会にはこれからも都合がつく限り参加し続けたいと思います(*^_^*)
● まとめ
今回も0次会の段階からお腹がよじれるほど笑っていて、途中で表情筋が痛くなりました。
楽しい時間と思い出をありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
***
【 時詠み 】
★ 生年月日統計学による「マイパーソナルカレンダー」より(すべての方に当てはまるものではありません。)
《 2016年 2月26日 》
▼ 統計心理学では?
●「テイクオフ(活動)」の日
… 活動、独立の時。
何事も積極的に行動したくなる。
気力、体力、資金等すべて万端に整えると良い。
●「プランニング(整理)」の月(2月)
… 今までを振り返り、前向きに様々な事柄を整理していく時。
いろいろなアイディアをじっくり煮詰めると良い。
DSC06829



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA